こんにちは、タローです。
先日、錦糸町にあるヘアロスウィッグの専門美容室「フラッティス」さんへお話を伺いに行ってきました。 というのも、一見、ボブに見える髪型もめくれば両サイドが大きくハゲており、風が吹くだけで丸見えだからです。。 何かボリュームをカバーできるウィッグはないかな?ということで偶然インスタグラムで知ったこのフラッティスさんへ行ってきました。 詳細は別途レポートしますが、専門店だけあってプライベート感・ホスピタリティは他の美容室と比べ物になりません。 東京近郊で髪の悩みを抱えている方は無料で相談に乗ってくださるので気軽に行ってみて損はしないと思います。 インスタグラム https://instagram.com/flatease4001?utm_source=ig_profile_share&igshid=1xgdzzbth5gho ウィッグ専門美容室フラッティス https://flat-ease.com 結論は、部分ウィッグありですね。 頭頂部にピンの付いた30センチロングの部分ウィッグなどは、フルウィッグに比べて揉み上げや襟足が生かせて自然で付けている感覚すら忘れそうでした。あとまず、軽いです。 また、頭頂部の薄さと白髪が気になり始めているので前向きに検討したいと考えています。 試着したものと近い商品↓ https://flat-ease.com/products/人毛100%☆頭頂部カバーウィッグ【ワイドミディ/ また別日に写真付きでアップします!
0 コメント
こんにちは。タローです。
20年以上ついつい抜いてしまう場所というのは癖っ毛になったり生えるサイクルが遅くなっている気がします。 これはもうある程度仕方ないですね。たぶん人間って造り状そうなんでしょう。 なので伸びればまだ横を隠せるテッペンなどはなんとか抜かずに死守して、優先順位を付けてサイドや目立ちにくい場所を抜いた方が得策だと考えます。 (死守できるようになるにはかなり時間かかりましたが、最終的に失恋からあいつを見返したい絶対綺麗になってやるというハングリー精神がエネルギー源になりました私の場合) 逆にいうと両サイドはいまだつるつるしています。。ああ右をまずは生やしたい。。 また、何年も抜いていると密度が元に戻るまで半年~1年はかかることが分かりました。 よく一つの毛穴から三本ずつくらい毛が生えていると言われますが、生えるサイクルが遅くなると、どう見ても一つの毛穴から一本ずつくらいで、毛と毛の間の間隔も広くなっています。 長さが伸びてもしばらくは髪の密度は薄いかもしれませんが、大丈夫です。5センチくらい伸びて赤ちゃんみたいで可愛く思えてくる位生えれば意外と抜く気が失せます。密度も個人差はあると思いますが長期期間で見ればきっと元に戻ると思います(※とくに女性の場合) あと、つるハゲ状態のときに一応、液体の生え薬振ってましたね。爆抜きした後の気を紛らわす用途でしたけど何もしないよりはマシだったのかなと思います。 ▼もし興味があれば マミヤントニック https://www.amazon.co.jp/マミヤンアロエトニック-150ml<薬用トニック>【医薬部外品】/dp/B002MCPCOI/ref=pd_aw_lpo_194_bs_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=MYAE4SDD207NEV1WSHEZ 今度は毛の生えるサイクルについて思うことを書きたいと思います。 |