NOBAS(ノバス)
  • ホーム
  • 写真・花のある暮らし
  • 抜毛症ブログ
  • NOBASとは
  • 脳腫瘍療養ブログ
  • 質問・問合せ

[ 抜毛ブログ ]

画像
抜毛症に特化したブログページ。
2年前にフルウィッグを一度卒業、しかし2020年夏に脳腫瘍発覚で入院ストレス?からか落武者スタイル復活☆
抗がん剤や放射線で新しい髪が生えづらいのでまた新しいウィッグを買いました♪


抜毛症は薬では治らない

2/27/2018

0 コメント

 

​はじめに読んでほしいこと。

こんにちは。
抜毛歴20年以上のタローです。
頭頂部は抜かずに生やすことに成功しました。
今は横側に対するアプローチ方法を考えています。

このページを見る方は大半が抜毛症について知りたいと思ってアクセスしていると思いますが、ずばりこれが効くというものは無いです。
薬も(今は)無いです。

でも必ず治ります。
もう生えないのでは?と考えている人も
少なくとも大幅に改善します。

治るとは何か?
抜毛の癖と一生向き合って行くことだと私は思います。
タバコをやめられないのと似ていますが、行為を我慢する苦しさはタバコよりも相当キツイ。
抜毛症が長引いている人は、それだけ髪の毛を抜く行為に依存していると考えます。

行動を変えることで意識が変わるのだと気づきました。
もっというと意識が変わらないと治らないです。

なぜなのか。
抜毛の行動自体はどこかで意識して抜いているからです。
よく無意識でと言いますが、実際は抜きたくて抜いています。
もちろん「抜きたくないのに」です。

普通の人は意味がわからないでしょうね。
理由や状況に関しては別の記事で書きます。
​

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 抜毛症へ
にほんブログ村
0 コメント

    著者

    抜毛症女タローです。小学生から25歳までポニテ→28歳坊主→ウィッグ33歳→サイドハゲボブ35歳→脳腫瘍発覚(抗癌剤治療で抜いたあと毛が生えなくなり)で再度フルウィッグ生活☆引き続き加療入院中

    アーカイブ

    9 月 2020
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    7 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
  • 写真・花のある暮らし
  • 抜毛症ブログ
  • NOBASとは
  • 脳腫瘍療養ブログ
  • 質問・問合せ