NOBAS(ノバス)
  • ホーム
  • 写真・花のある暮らし
  • 抜毛症ブログ
  • NOBASとは
  • 脳腫瘍療養ブログ
  • 質問・問合せ

[ 抜毛ブログ ]

画像
抜毛症に特化したブログページ。
2年前にフルウィッグを一度卒業、しかし2020年夏に脳腫瘍発覚で入院ストレス?からか落武者スタイル復活☆
抗がん剤や放射線で新しい髪が生えづらいのでまた新しいウィッグを買いました♪


爆抜きサイクルと美容室デビュータイミング

4/16/2019

0 コメント

 
こんにちは。タローです。
ウィッグを卒業して約1年が経ちました。なんとかまだ戻らずに過ごせています。

さて「爆抜き=衝動的にツルツルになるまで抜いてしまうこと」というのは抜毛症の方ならすぐピンとくるかと思います。
私自身も、部分的に抜かずになんとか過ごせていますが、サイドの部分は今でもツルツルです。
激しく抜いてしまった後、髪が無いので当然抜け無いわけなんですが、どのくらいでまた抜いてしまうのか?

私の場合はキッチリ3ヶ月でした。

だいたい1ヶ月1cm弱くらい生える(伸びる)ことはだんだん分かってきたので、3cmくらいになると一気に抜いてしまうということですね。

精神的な波も含まれていると思うんですが、てっぺんハゲを克服するために、まずこの「魔の3ヶ月」を超えることを目指しました。

記憶している限りでは3ヶ月→3.5ヶ月→4ヶ月と、2〜3回失敗した後にようやく5ヶ月強、6ヶ月近くまで我慢できたと思います。(その代わりサイドは抜きまくってましたけどw汗)

最後の6ヶ月近くまで我慢できた末に(この時は20cm近くまで)、爆抜きしてしまった時の落ち込みはひどいものでしたが、それでも範囲は抑えることができたと自分を褒めて過ごしました。
↑何気ないことですが、自己否定のうち消しは本当に重要です><;

最終的に失恋をバネに、絶対に見返してやるという気持ちで、てっぺんだけは克服することができました。
このエピソードが1人でも誰かのためになれば嬉しいのですが。
症状は本当に10人10色ですから、”ふーんそんなこともあるのか”程度でも知っていただけたら。。

ある程度(6ヶ月)ほど伸びたあとは、美容院に行く勇気です。経験上、まだちょっと隠せないかな?というレベルでもカットやブロー、ヘアスプレー、部分ウィッグなどでカバー可能です。

​
予約した時、心臓が飛び出るほど緊張しながら美容院に行く直前(1ヶ月前)の私の髪の毛はこんな感じ。
画像

​
​髪を切ったあとです
画像


最後に、丸坊主にした時の写真も貼っておきますw
一旦モヒカン風にして遊んだので、我ながらちょっとかっこいいですね。
画像
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    抜毛症女タローです。小学生から25歳までポニテ→28歳坊主→ウィッグ33歳→サイドハゲボブ35歳→脳腫瘍発覚(抗癌剤治療で抜いたあと毛が生えなくなり)で再度フルウィッグ生活☆引き続き加療入院中

    アーカイブ

    9 月 2020
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    7 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • 写真・花のある暮らし
  • 抜毛症ブログ
  • NOBASとは
  • 脳腫瘍療養ブログ
  • 質問・問合せ